少年サッカーを勉強中、時々雑記

少年サッカー考察、時々雑記をポロポロと

ファイナンシャルプランナーになりたいあなたへ①

今回は少年サッカーとは関係ないのですが、私は2級ファイナンシャル・ プランニング技能士を取得しています。AFPも合格しています( 協会への登録は年会費がかかるのでまだしていませんが…)。ファイナンシャルプランナーの資格を取得しようと考えている方は沢山いるかと思います。色んな紹介のサイトがあって、 たくさんの資格取得有料講座があって、 色んな人が色んなことを言うのでよく分かんなくなっちゃいますよね?自分もそんな一人でした。


私はお金をかけてまでとるつもりもなく、 実際は仕事内容ともあまり関係もなく、 取得必須資格でもなかったので極力お金を掛けず自力で取得しよう と考えていました。 そして何度も受験して受験費用を無駄にしたくもありませんでした 。万が一勤め先に何かあったときに潰しが効くようにと資格の一つや 二つとっとくかなあと、そんな感じですね。


ファイナンシャル・ プランニング技能士検定を受験しようとしている方はご存知かと思 いますが、資格の難易度はこんな感じです。
受ける順番もこの通り。


3級(簡単)
参考書読んで過去問数年分やればいける

2級(なかなか難しい)
参考書読んで過去問やりまくり
広く浅くを繰り返し

スマホでの隙間時間勉強お勧め

AFP(2級取得が条件、 認定資格講座にて実際にプランニングを作成して提出し、 合否をもらう、費用かかるし面倒だが、、やりようによっては簡単)

1級(めちゃ難・かっこよく言うと時間対効果!、費用対効果を考慮し断念)

CFP(もう無理、時間足りないからー)


こんな感じです


まずは、スタート3級となるのですが、 3級はよほど適当にやっていない限り受かろうとして受ければ落ちることはないかと思われます。合格率はあてにならないですね。なぜかと言うと企業が資格取得を奨励していて、半ば無理やり受けさせられている方々がたくさんいるわけです。 なのでファイナンシャルプランニングに限らずですが、最下級の合格率はまったくあてにならないですね、。、


私は参考書を通しで一度読み、過去問をアプリで通勤電車で毎日30分くらいを数ヶ月、試験前に過去問を時間をきちんと測って五回分程度やりました。 これくらいでも合格はできます。


2級は突然難易度が上がります。あまり時間が取れない、土日は勉強なんてしたくない、そんな私は同じ流れで過去問で合格点をとれるまで一年続けました 。隙間時間はスマホで勉強です。


過去問はこちらからダウンロードできます。
https://www.jafp.or.jp/exam/# Section05

ファイナンシャル・ プランニング技能士検定は出題の範囲がかなり広いので、カテゴリーごとに苦手を無くしていかないと厳しいです、なので広く浅くを何度も繰り返すこと、これにつきます。とにかくどんな年代の方でも自力で合格できる資格です。 逆に年齢を重ねて一般常識を積んでいる方々の方が【広く浅く】 に対応できるのではないかなあとも思います。


合格のコツはコツコツ繰り返し、これが特に当てはまる資格かと感じました、これから受験される方は兎に角コツコツ繰り返すこと、これをお勧めしたいと思います!実際に職務に関係がなくとも、 大人になってから勉強をすること自体に意味があります。そして、 仮に自分の身に何かが起こった時に多少なりとも役に立つものを得 たという小さくはありますが安心感を得ることもできます。 フルタイムでハードな仕事をされている方でも合格することができ、気持ちに少し余裕を与えてくれる、そんな資格だと感じています。


これから何回かに分けてファイナンシャルプランナー技能試験について書いていこうかとも思っておりますので受験してみようと考え ている方は時々チェックしてみてください。

 

お勧めしたい参考書はこちら

 
通勤時であればこちらでしょうか